こんにちは。最近筋トレがひそかにブームの草間です。

日ごろから部屋にこもって絵を描いてばっかりいるから運動不足解消に!
…と言いたいところなんですが、違うんです。
2つ理由があります。
1つめの理由。知人の肩こりが酷い!
世の中にはいるんですよ。とんでもない肩こりもちが。どれくらいとんでもないかと申しますと、こりが酷すぎて数分マッサージをしてあげるとこちらの親指が耐え切れずに折れそうになります。
常人相手だったら気持ちいいを通り越して痛いというレベルの強さで揉んでいるんですが、知人にとってはそれくらいが丁度良いらしく、…文字通り骨が折れます。折れそうなんです。
折れちゃ困るんですけどね、一応自分は絵描きなので。
しかしもっと満足していただきたい。(整体師か!?)
そうして辿り着いた答えが自分の筋力強化!
筋力の超回復も考え、3日に1度継続的に指たて伏せを行っております。
2つめの理由。寒いから。
最近寒いですよね、結構雪なんかも降っちゃっております。部屋のなかでさえ息が白いです。
どうしても耐えられないっ!
そんな時は筋力トレーニングがおすすめです!
スポーツと違って広い場所を必要としません。器具を使わなくてもできるのもポイントです。
縄跳びなんかもいいかもですね。
えっ?暖房をつければいいじゃないかって。
それでは自分の通帳を少しだけお見せいたしましょう
(ちらっ)
ねっ?分かりましたか?
いつか大御所クリエイターになれたらその案も検討してみたいと思います。
それではまたお会いしましょう。

日ごろから部屋にこもって絵を描いてばっかりいるから運動不足解消に!
…と言いたいところなんですが、違うんです。
2つ理由があります。
1つめの理由。知人の肩こりが酷い!
世の中にはいるんですよ。とんでもない肩こりもちが。どれくらいとんでもないかと申しますと、こりが酷すぎて数分マッサージをしてあげるとこちらの親指が耐え切れずに折れそうになります。
常人相手だったら気持ちいいを通り越して痛いというレベルの強さで揉んでいるんですが、知人にとってはそれくらいが丁度良いらしく、…文字通り骨が折れます。折れそうなんです。
折れちゃ困るんですけどね、一応自分は絵描きなので。
しかしもっと満足していただきたい。(整体師か!?)
そうして辿り着いた答えが自分の筋力強化!
筋力の超回復も考え、3日に1度継続的に指たて伏せを行っております。
2つめの理由。寒いから。
最近寒いですよね、結構雪なんかも降っちゃっております。部屋のなかでさえ息が白いです。
どうしても耐えられないっ!
そんな時は筋力トレーニングがおすすめです!
スポーツと違って広い場所を必要としません。器具を使わなくてもできるのもポイントです。
縄跳びなんかもいいかもですね。
えっ?暖房をつければいいじゃないかって。
それでは自分の通帳を少しだけお見せいたしましょう
(ちらっ)
ねっ?分かりましたか?
いつか大御所クリエイターになれたらその案も検討してみたいと思います。
それではまたお会いしましょう。
スポンサーサイト
超久しぶりの更新。
どうしてまたこんな時期に更新したのかというと、そう!きまぐれです。ただの。
さてさて久しぶり過ぎて何を書けばよいのやら。
時期的にこの1年を振り返ってみましょうか。

まず今年ははじめてイラスト1本だけで食べていこうと活動した年となりました。
結局、厳密にはイラスト以外の仕事も結構することになったのですが、とにかく自宅勤務!出勤のない生活は楽しくてしょうがない。仕事の時間も休む時間も自分で決められるという素敵さに感動したのを覚えてます。
目覚ましかけなくていいんですよっ、寝落ちしてそのまま昼までぐったりしてていいんですよ!
かと思えば春を待たずに利き手の親指を折ったり(アッハッハ)、お金が底をついて支払いが出来るかどうかハラハラしたり、なかなか濃い1年を過ごせたと思います。
何より私生活で人生を揺るがしかねない良いことが起こりましたし。
なかなか充実した1年でした!
でもね…肝心のね…漫画まったく描けてないね…。
来年は描くよ、描かねばよ。
どうしてまたこんな時期に更新したのかというと、そう!きまぐれです。ただの。
さてさて久しぶり過ぎて何を書けばよいのやら。
時期的にこの1年を振り返ってみましょうか。

まず今年ははじめてイラスト1本だけで食べていこうと活動した年となりました。
結局、厳密にはイラスト以外の仕事も結構することになったのですが、とにかく自宅勤務!出勤のない生活は楽しくてしょうがない。仕事の時間も休む時間も自分で決められるという素敵さに感動したのを覚えてます。
目覚ましかけなくていいんですよっ、寝落ちしてそのまま昼までぐったりしてていいんですよ!
かと思えば春を待たずに利き手の親指を折ったり(アッハッハ)、お金が底をついて支払いが出来るかどうかハラハラしたり、なかなか濃い1年を過ごせたと思います。
何より私生活で人生を揺るがしかねない良いことが起こりましたし。
なかなか充実した1年でした!
でもね…肝心のね…漫画まったく描けてないね…。
来年は描くよ、描かねばよ。
さてさてお待たせいたしました。「身近な尊敬する絵描きさん」シリーズ第2回目です。
はいっ、お待たせしすぎですね…もしずっと待って下さった人がいたら…ごめんなさいっ!!!
(今日も「ずっとブログ更新してないですね」と言われてしまったのでやっとこさ腰を上げた次第でございます…)
ごほごほっ、えとですねっ、今回はプロの超速筆画力系クリエーターNくんのご紹介をさせて頂きますっ。
Nくんもまたよくわからない変な人で、漫画家アシスタントはやるわ、アニメーターはやるわ、ゲームグラフィッカーはやるわ、同人誌はとんでもない量売るわ、そしてなぜか普通のバイトもやるわ(本当になんでっ!?)、なんていう経歴の持ち主でした。しかも出会った当初全部同時並行でこなしているという超強者。
そんなNくんとの出会いは10年前くらいにしていたコンビニを辞め、大学卒業後に始めたバイト先。
さぶさんの時もコンビニだったけど、なんでこんなところでプロと普通に出会えちゃうのか、絵と全然関係ない場所なのに。
そして、彼の絵をはじめて見せてもらうわけなのですが、本人の絵(の許可)がないので草間のその時の反応をご覧ください。

って感じでした。
聞くとどうやらNくんはときに血便でるほど練習したらしいです。
彼に教わった練習方法で1日500枚描くというのがありました。
やりました。
もうやりたくない(笑)体力と気力が0になる。
正直10キロ走ってこいと言われた方が何倍も楽、それくらい大変。
あ、そうだ、彼から「絵描きはときに徹夜を続ける体力が必要だからちゃんと走った方がいいです。あんまりこれやってる人いなんですけどね」とのアドバイスをしてもらって、実際毎日のように走ってたこともありました。(またやらなきゃ…)
結構ノリが絵描きなのに体育会系。
そりゃこんな練習ばっかりやったらハイスペックになるって話です…。
彼以上に鬼気迫る努力をした人を僕は知らない。
頭おかしくなるくらいにものすごい質と量で描き続ける。
地獄のような現場を生き抜いてきた男。
バイトの時も普通に「今日3徹めなんです」とか言ってたし…ひぃ~。
画力ももちろんなのですが、とにかく描くのが速い、人間になせる技なのかっていうくらい速い。
同人誌だって売る量の桁が違う。
目指す絵の感じも近いので、未だに心のどこかでN君を目標としている自分がいます。
それくらい絵描きとしては尊敬しているのですが…。
うーむ、人間としては…どうかなっ!?(笑)
絵描きのくせにとにかく喋るのが長いんです!長すぎるんですよっ!!
携帯持つ手が疲れるんですよっ!
彼の為だけに携帯用ハンズフリーマイク付きイヤホンを買いました!!本当にっ!!!!!
はぁはぁっ…落ち着こう…。
まぁ、業界の話とかもちょいちょい聞かせてもらえるし、当時絵の仕事をしていなかった自分としては、そうやってプロの人脈があるというだけで有難い話。なんだかんだアシスタント募集の話を持ってきてくれたりと、色々助けてもらってました。
何気に草間のまわりはすごい人がいっぱいいたのですな~。
っというわけでっこのシリーズもついに次回は最終回っ!
さてさて、前回の和み系イラストレーターに、今回の速筆画力系ゲームグラフィッカーに続き、最後に登場するのは…?
なっなるべく間をあけずに(今週中になんとか)更新します。はい。ゆるい感じでご期待ください。
P.S
4/12に受けたTOEICのテスト結果が出てました。
結果は
510点…(英検でいうと2級受かるかどうかくらいらしい)
うう…(汗)試験前日まで精神状態がそれどころじゃなかったとか、当日めっちゃ体調不良だったとか色々言い訳したい。
しかし結果は結果。もう英語得意って言えない。
でも救い(?)は一緒に受けた一ツ橋大学生とそんなに点差がなかったという(笑)負けたけど。
ちゃんと勉強して再チャレンジしたい。
はいっ、お待たせしすぎですね…もしずっと待って下さった人がいたら…ごめんなさいっ!!!
(今日も「ずっとブログ更新してないですね」と言われてしまったのでやっとこさ腰を上げた次第でございます…)
ごほごほっ、えとですねっ、今回はプロの超速筆画力系クリエーターNくんのご紹介をさせて頂きますっ。
Nくんもまたよくわからない変な人で、漫画家アシスタントはやるわ、アニメーターはやるわ、ゲームグラフィッカーはやるわ、同人誌はとんでもない量売るわ、そしてなぜか普通のバイトもやるわ(本当になんでっ!?)、なんていう経歴の持ち主でした。しかも出会った当初全部同時並行でこなしているという超強者。
そんなNくんとの出会いは10年前くらいにしていたコンビニを辞め、大学卒業後に始めたバイト先。
さぶさんの時もコンビニだったけど、なんでこんなところでプロと普通に出会えちゃうのか、絵と全然関係ない場所なのに。
そして、彼の絵をはじめて見せてもらうわけなのですが、本人の絵(の許可)がないので草間のその時の反応をご覧ください。

って感じでした。
聞くとどうやらNくんはときに血便でるほど練習したらしいです。
彼に教わった練習方法で1日500枚描くというのがありました。
やりました。
もうやりたくない(笑)体力と気力が0になる。
正直10キロ走ってこいと言われた方が何倍も楽、それくらい大変。
あ、そうだ、彼から「絵描きはときに徹夜を続ける体力が必要だからちゃんと走った方がいいです。あんまりこれやってる人いなんですけどね」とのアドバイスをしてもらって、実際毎日のように走ってたこともありました。(またやらなきゃ…)
結構ノリが絵描きなのに体育会系。
そりゃこんな練習ばっかりやったらハイスペックになるって話です…。
彼以上に鬼気迫る努力をした人を僕は知らない。
頭おかしくなるくらいにものすごい質と量で描き続ける。
地獄のような現場を生き抜いてきた男。
バイトの時も普通に「今日3徹めなんです」とか言ってたし…ひぃ~。
画力ももちろんなのですが、とにかく描くのが速い、人間になせる技なのかっていうくらい速い。
同人誌だって売る量の桁が違う。
目指す絵の感じも近いので、未だに心のどこかでN君を目標としている自分がいます。
それくらい絵描きとしては尊敬しているのですが…。
うーむ、人間としては…どうかなっ!?(笑)
絵描きのくせにとにかく喋るのが長いんです!長すぎるんですよっ!!
携帯持つ手が疲れるんですよっ!
彼の為だけに携帯用ハンズフリーマイク付きイヤホンを買いました!!本当にっ!!!!!
はぁはぁっ…落ち着こう…。
まぁ、業界の話とかもちょいちょい聞かせてもらえるし、当時絵の仕事をしていなかった自分としては、そうやってプロの人脈があるというだけで有難い話。なんだかんだアシスタント募集の話を持ってきてくれたりと、色々助けてもらってました。
何気に草間のまわりはすごい人がいっぱいいたのですな~。
っというわけでっこのシリーズもついに次回は最終回っ!
さてさて、前回の和み系イラストレーターに、今回の速筆画力系ゲームグラフィッカーに続き、最後に登場するのは…?
なっなるべく間をあけずに(今週中になんとか)更新します。はい。ゆるい感じでご期待ください。
P.S
4/12に受けたTOEICのテスト結果が出てました。
結果は
510点…(英検でいうと2級受かるかどうかくらいらしい)
うう…(汗)試験前日まで精神状態がそれどころじゃなかったとか、当日めっちゃ体調不良だったとか色々言い訳したい。
しかし結果は結果。もう英語得意って言えない。
でも救い(?)は一緒に受けた一ツ橋大学生とそんなに点差がなかったという(笑)負けたけど。
ちゃんと勉強して再チャレンジしたい。
今年はブログの更新頻度増やすぞー…とか言いながら全然できてない子の草間です。
今度、TOEICの試験受けることになりました。
そう!英語試験の最高峰と呼ばれてる(…のかな?)あのTOEICです。
アートスクールで一緒にやってる今度TOEICを受けるという大学生の子に勝負(?)をけしかけられ、挑戦を買いました。
自分も一応大学受験時は英語が得意科目だったものの、相手はなんと泣く子も黙る現役○橋大学生。大学受験時はMAX偏差値80越えという化け物らしいです(うげえええ)。

※本物はこんな怪物じゃなく美人の大学生さんです。怒られる…
実はずっと受けてみたかったんですけど、きっかけが掴めずにいたんですよ。
だってほら、草間さん仕事のフィールドがなぜか海外なんですけど、なのにっ全然グローバル感がないじゃないですか!!?
ふふふっ、海外っていっても海渡るの絵だけだしねっ!
草間自身はばりばり日本在住じゃしねっっ!!
絵はのんばーばるこみゅにけーしょんだからねっっっ!!!
そう!ようは草間は英語が実用レベルで使えないっ!
だから英語を勉強するためにわかりやすい目標を得たのです。
4月12日に受けてきます。
そしたらええ…
結果をこのブログにのせます!!
良くてもっ・・・悪くてもっ!!
やばい!自分にプレッシャーかけてく草間さん素敵!!(ガクブル…
試験勉強なんて久しぶり。そこだけは純粋に楽しみなのです。
P.S
あっ、そうそう実はもう次回のブログ何書くかは決めてるのです。
3回連続でやります。
テーマは「草間の身近な尊敬する絵描き様たち」
普段直接交流のあるすごいと思う絵描きさんたちを何人か紹介しようかなと思ってますのでお楽しみに。
今度、TOEICの試験受けることになりました。
そう!英語試験の最高峰と呼ばれてる(…のかな?)あのTOEICです。
アートスクールで一緒にやってる今度TOEICを受けるという大学生の子に勝負(?)をけしかけられ、挑戦を買いました。
自分も一応大学受験時は英語が得意科目だったものの、相手はなんと泣く子も黙る現役○橋大学生。大学受験時はMAX偏差値80越えという化け物らしいです(うげえええ)。

※本物はこんな怪物じゃなく美人の大学生さんです。怒られる…
実はずっと受けてみたかったんですけど、きっかけが掴めずにいたんですよ。
だってほら、草間さん仕事のフィールドがなぜか海外なんですけど、なのにっ全然グローバル感がないじゃないですか!!?
ふふふっ、海外っていっても海渡るの絵だけだしねっ!
草間自身はばりばり日本在住じゃしねっっ!!
絵はのんばーばるこみゅにけーしょんだからねっっっ!!!
そう!ようは草間は英語が実用レベルで使えないっ!
だから英語を勉強するためにわかりやすい目標を得たのです。
4月12日に受けてきます。
そしたらええ…
結果をこのブログにのせます!!
良くてもっ・・・悪くてもっ!!
やばい!自分にプレッシャーかけてく草間さん素敵!!(ガクブル…
試験勉強なんて久しぶり。そこだけは純粋に楽しみなのです。
P.S
あっ、そうそう実はもう次回のブログ何書くかは決めてるのです。
3回連続でやります。
テーマは「草間の身近な尊敬する絵描き様たち」
普段直接交流のあるすごいと思う絵描きさんたちを何人か紹介しようかなと思ってますのでお楽しみに。

はいっ!やりましたっ!
親指さん復活しました!
いるかわかりませんが、心配してくださった方ありがとうございました!
おかげでまた元気に絵が描けます!
まだ骨折が完全に治ったわけではないのですが、ようやく使ってよいのとのお達しを先生より頂きました。
約1か月弱…長かった。
長かったよ~。
左手生活も楽しかったは楽しかったんですけど、やっぱり色々作業する時めっちゃもどかしいですからね。
今はせきをきったように絵を描きまくっております。
やはり20…じゃない、30年近く使い込んだ手は何でも出来ます!今なら世界すら創造できてしまうんじゃないかと錯覚するくらい右手が心強いです。
あっ、ちなみに漫画で先生が言っている昼限定というのは、寝て意識のない時だけは危ないのでギプスはめときましょうということです。
あと、筆圧高めだと指先がメキョメキョ言うので、力のいるGペンとか使うのまだ怖いのでやめておきます。

でも本当よかったよ。嬉しいっ!